わたしは最近バイトを始めたんだけど、
それが楽しくって、
すごい喜びを感じてる。
「仕事がすき」
そんな自分は知ってた。
どこに行っても、
基本いっしょうけんめいで、
情熱も愛情もすっごい感じる人。
だけど、そのいっしょうけんめいさが
自分を苦しめていたところもあったし、
人間関係のトラウマや自分の勇気のなさで、
なかなか進めなかった。
わたしなりにちいさなわたしを守っていた。
もう守るのはいいかなって
思ったりしたけど、
守っているほうがよかったんだね。
まぁ、そんな勇気がなくって
歩みがゆっくりな自分を
だめやなぁって × をつけることなく、
のんびり生活をしてたんやけどね。
本当は仕事したい、
もっとわたしを活かしたい、
そう願ってた自分がいたんだなと、
いままた働いてみて改めて感じてる。
ごめん、やっとやね!!とゆう気分^^
自分のもともと好きだった紅茶屋さんの
求人を見つけて、
いまやいまやーと応募して、
久しぶりにバイトを始めて、
今すっごい喜びを感じてる。
始めは自分の不器用さや、要領のわるさに、
あっちゃー、、おどおど、、って
感じやったけど、
ある日、ふと、
や、始めなんかみんなこんなもんよ!
おめーは始めから完璧にしようと
しすぎなんだよ!
そんなん気にせず、楽しもうぜ!と
気持ちがぐぐっと前にうごいた。
わたしはどうしたいの?と思って、
「自主的に動いてみよう!」
「新人やから教えてもらう立場とゆう
自分を下に置くのをやめよう」
と決めて、
その日から楽しく動けるようになった。
せっかく、好きなお店で働ける、
うれしいっ!と思ったのに、
楽しめないなんてもったいないもんね。
そして、わたしは自分を
できない人と思いたくないと思った。
わたしはいつも
「自分に自信がない風な人間」を
生きていたなぁと思った。
それなんのため?
本来はちがうのにさ。
もういらんよね。そのへんなやつ。
もう次へいこうと思った。
「いいかげん、おまえのよさ、
堂々と発揮しようぜい!」
そう思った^^
週末人が足りないからと募集してはって、
まぁわたしゆったり生きたい人やし
週2ぐらいでいいよなーと
入ったわたしやけど、
今はもう平日も入りたい!って思うほど。
わたしやっぱり仕事がすき。
仕事とゆうより、
そこの紅茶がすきで、
雰囲気がすきで、
人がすきで、
そこにいる自分がすきなんだろう。
だいすきな人のメニューを受けたとき、
指先からキレイな緑色のエネルギーが
出ています!と言ってもらった。
その手で、わたしは、
ホッとする想いを届けたいと思った。
涙が出るぐらいにうれしくって、
あぁよかったなぁって
胸がいっぱいになる。
やっぱりいつだって、
わたしが好き!と胸が弾む感覚や、
こっちと感じる方向を信じて
歩みたいなぁって思う。
そこに妥協はしたくないね!
コ ト ノ ハ
0コメント