最近わたしは少しステージが
かわったのだと思う。
とゆうか、自分に対する信頼や希望が
アップしたのだろう。
わたしはある人のセッションで
ムレスナティーとゆう紅茶に出会い、
その紅茶がだいすきになった。
たくさんあるフレーバーが
楽しくって美味しくて、
とってもパッケージがかわいくて、
書いてる言葉にいつもワクワクしたり
勇気をもらう。
人にプレゼントしたり、
家にも少しずつ集めていた。
そんなムレスナさん。
昨年の夏、引っ越してきた先に
たまたま専門店があるのを見つけて、
胸をおどらせ、
アイスドルチェを食べに行ったのだ。
すてきなお店、上質な空間、
店員さんの雰囲気を
美味しい紅茶といっしょに味わっていた。
あの制服かわいいなぁ、
こんなとこで働けたらいいなぁ。。○
そんなことをちょろっと思った。
だけれども、だけれども、、
昔のトラウマが邪魔をする。
そのお店はたまにご褒美として
通った^^
2月にわたしは介護の資格を
とることにした。
相方が介護のお仕事をしていて、
大変そうやけど、やりがいのある
ステキな仕事やなぁと思っていたし、
自分にもむいているだろうなと思って
しばらく学校に通って資格を取得した。
介護のお仕事探さないとなー、
どこがいいかなぁ、
あそこも車の免許がいるなー、、と
なかなかピンとくるとこが
見つからなくって、
でも何かお仕事はしたいなぁ、、
どこか良いご縁が見つかるといいなぁと
思っていた、そんなとき、
たまに見ていた「お茶屋さん、カフェ」の
求人で、あのお気に入りの
お店が出てきたのだ。
わたしは迷わずすぐ応募した。
そのつぎの次の日か、面接にいった。
オーナーさんと店長さんとお話をして、
すてきだ。。!ここだ。。!と感動して、
まるで心の中に大きな虹がかかったような、
そんな気持ちで、帰り道をワクワクとした
気持ちで歩いた。
帰り道、スターバックスによって、
いつものチャイティーラテを飲んだ。
桜の柄のカップでうれしかったし、
なんだか今日はわたしの心も
桜が咲いてるわ!とか思って、
桜のシフォンケーキまで頼んだ。
だけど、じわじわと胸がいっぱいに
なってきて、ちょっと泣いて、
食べられなかった。
わたしはわたしの勇気に感謝した。
自分とゆっくりとハグをした。
翌日、電話をくださり、
ぜひきてくださいとのこと。
さっそく次の週末から
お店で働かせてもらうことに!
始めは、思うように動けなくって、
わたし不器用やし要領もわるいし
覚え悪いしって、 凹んだりしてた。
帰ってきても悔しくて涙したりしてた。
だけど、「好き」だという気持ちは
こうも人を成長させてくれるのだなと思う。
今は、接客うまいですよね!
すごいステキな話し方してらっしゃる!
仕事覚えるん早いですね!
と言ってもらうようになった。
ほへー。
言ってもらったわたしは
ただただビックリ。
頭のなかは「???」
人からの言葉に、
わたし成長してるんだなって
わたしがんばってるねって思えた。
昔短大を卒業して、ケーキ屋の
お仕事に就いた。
本当はホテル業界か航空業界に
行きたかったけど、就活に失敗!
でもケーキ屋でもしたかったことはできて、「思いやること」であったり
「心と心を通わせる関わり」だったり、
「愛情を育てること」だったり、
それは、わたしにハッピーをくれる
お仕事やった。
しばらく心の病気になって、
引きこもって、
ちょっとまた仕事したときも
人を相手にするよりは、
黙々と作業するお仕事を選んでいた。
本当は人と関わるのが好きなのに、
人とたくさん関わるお仕事を
避けていたように思う。
だけど、今また接客をするようになって、
心からよろこびを感じていて、
本当によかったなぁと思う。
わたしの良さをわたしがよく理解し、
この地球で活かせることをしたい、
それがどんなことであれいいの。
わたしは今、だいすきな紅茶屋さんで、
「いらっしゃいませ」と上向きで弾む
自分の声に、自分がいちばん
よろこびを感じている。
そうじをする自分の手に、
紅茶を注ぐ自分の手に、
よし、いいかんじ♪と思いながら、
店内に明るくあたたかいエネルギーを
ふわーっとおくるのだ。
そして、たくさんの笑顔に、
またがんばろうって元気をいただいている。
ありがとう。。○
コ ト ノ ハ
0コメント